8月を振り返る

毎日仕事しようが、休日だろうが

あっブログに書きてーって思うことが多い。

多分自分の考えを単純に聞いてほしいんだと思う。美容師をやっていると聞き手に回ることが多くなってあまり自分の話をしなくなる。

聞き手に回るのが人に好かれるコミニケーションのテクニックだってことはもう学んできたし、やっていて手応えもある。だけどやりすぎると

「この人聞いて欲しいだけでおれには興味ないんだな」なんて思ってしまう。

実際興味ない人も、もちろんたくさんいると思うが思い切って自分の話を切り出したら興味を持ってもらえることも多々ある。

自己開示も大事なことだし、このバランスは難しいなといつも感じる。

話は変わって今月。今月はたくさんご新規の指名のお客様がとても多かった!!

めちゃくちゃ嬉しい。女性のお客様のカットにもだいぶ磨きがかかってきて、自信もついてきた。メンズのお客様でもマッシュが多いので前髪へのこだわりはめちゃくちゃある。

そこが女性のお客様にもかなり使える技術だったので、やってきてよかった。

男性のお客様は「メンズスタイルあんまりやらなくなっちゃったの?」なんて思うかもしれないがそんなことはないから安心して欲しい。

むしろ相乗効果でメンズのスタイルのクオリティも上がってる。

なぜなら男性も今は中性的な髪型が多いので、カットの仕方も結構似てきている。だからメンズも上手くなる。

あっインスタもメンズ専用のアカウントも作ったのでそちらもフォローお願いします。

@riku_w0319

で検索。

前にてんちむの書いた自伝の本を読んでたら、「決断をしたらその後の行動でその決断を無理やり正解にしていく」と言うような事が書いてあった。その通りだと思う。

結果出してる人ってやっぱり行動の量が尋常じゃない。その結果どんどん力がついてくんだろうな。

メンズに特化していたところから

女性のショートスタイルにも幅を増やしてきて

人生の舵を違う方向に切った。これが合ってるかどうかなんて知らん。

まあなんにせよ、何も命をかけた選択じゃない。別におれは爆弾の解除で赤い線か青い線か切れみたいな決断は迫られてない。

別に間違ったとて、死なないしたいしてマイナスじゃない。

でも20代って今しかないんだよなぁ。やっぱり20代が終わりかけてるって寂しい。うーん寂しいっていうか焦り?

もっとこうしとけばとか絶対思うだろうなぁ。

ただ、この気持ちは多分どんな選択をしたとしても起きる。もう性格上そう後悔しないとか無いのが28年生きてきてわかった。

ノーアウト一塁でバントを決めたのに

(いやーでも、もし打ってたらノーアウト1、3塁だったかもしれない損したかも)

と思うのと一緒だ。

もう決めたらその作戦の最善を尽くすのみだ。

ただどんな道でもおれは「たられば」を脳内で描くと思う。あ

そこでもっと頑張って「たら」

あんなこと言わなけ 「れば」

………

だから後悔することを前提に生きてくと決めておこう。

後悔はするけど、その中でもなるべく少なくなる方。

毎日インスタの発信などをしていると

「なんでそんなにがんばれるの?」

「なんとなく生きている人が多い中でなんかすごいよね…笑」

みたいな褒めてくれてるのか揶揄されてるのか絶妙なことを言われることが多い。

捻くれた僕が「お前意識高い系(笑)に見られてんぞ」って言ってくる、ああめんどくせえ。

なんとなくニュアンス的には「特段憧れはしないし、なりたいとは思わないけど頑張ってて偉い」みたいな感じで言ってくれてそうな感じはする。うん全然それでおっけーです。

でその頑張る理由ってのが色々とあるけど

一番はただただ不安なだけです。「このまんま何も頑張らなかったらいい人生送れないお先真っ暗になるやばい」って本当にそこが一番強い。だから偉くもなんとも無いの。ほんとに。

だからたくさん練習して勉強してお客様に喜んでもらえるものを提供しようと思ってる。

それで僕も幸せになりお客様も幸せになる。

そんなwin-winをたくさん作りたい。

ただただ人のためにって思えるほど僕は器が大きく無い。

自分の欲を他人を喜ばすことで満たすことがしたいですね。

いやーまあ今月の調子で9月もがんばろう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました