
もっと韓国系のイケメンのようにさらさらな髪にしたい
でもめんどくさいことはしたくない・・・
そう思うあなた必見です。
ドライヤーはセットです
まず基本的でかなり大事なことなのですがドライヤーで髪を乾かすのは
「濡れてる髪を乾かす」だけが目的ではありません。
美容師になると初めの方にブローの技術を学びます。
乾かしかたで後で先輩に指摘されるなんてのも普通のことです。
「いやいやそんな変わる?」って思うかもしれませんがおおマジです。
僕もいまだに先輩に乾かし方の指導を受けることがあります。
それくらい大事なことを毎日しているってのをまず把握してください。
ポイント1左右に振って乾かす
マッシュの髪型において最も大事なのが分け目があまりつかないことです

上から自然に落ちてきたようなナチュラル感がポイント
じゃあこれを作るにはどうしたらいいか?
左右に髪を振ることです

僕の分け目は基本→右側なのですが・・・

左からも・・

右からも・・・
とにかく左右に振って乾かします。
今の画面で察したと思いますが文章じゃいまいち伝わらない・・・って方はyoutubeで解説しているので見てください。
こうすることでどちらからという偏りがなく自然な分け目になりいい感じのマッシュになります
これほんとに大事ですなんならマッシュの人はこれだけ覚えて帰ってください。
ポイント2上から乾かす
これはマッシュじゃなくてもさらさら系の下す髪ならぜひとも覚えてもらいたい。

これは特に意識していないとできない。
ドライヤーがかなり高い位置に来ているのがわかりますかね?
画像だけだとピンと来ないかもしれないですが実際やってみると結構持ち上げているので
かなり最初は疲れます。
逆にパーカーのフード当たりから風を入れている人は要注意です

何も意識せずするとおそらく下から楽にやろうとしてしまうと思うので
イメージとしては濡れた髪の水分を髪の内側に閉じ込めてあげるような感覚
そして乾かしすぎないように。
当たり前ですが乾かしすぎると水分がなくなりパサつきます。
手で触ってきもーちしっとりしたくらいの感覚ですね。
この辺は練習して慣れていくしかありません。
まとめ
上から風を入れる、左右に振って分け目をぼかす
こんな簡単なことですがこれだけで圧倒的に差が付きます。
マジで髪きれいに見えます。
さらに上を求める場合は最後にオイルでまとめる
ストレートアイロンでまっすぐにまとめる
などもいいでしょう。
ドライヤーは皆さん毎日されると思うので夜寝る前のドライヤーも練習だと思い
二つの意識を忘れずやってみてください。
それではまた。ばーい。
コメント