インスタフォロワーが1000人行った話

雑記

インスタのフォローがついに1000人を突破した!!

これは本当に嬉しい。

YouTubeをやったり(今もやってるが)

色々と試行錯誤していたが、やっとわかりやすい数字の結果が出てくれた。

正直遅すぎる。とは思っている。他のインスタの

美容師さんを見ればアシスタント2年目などで

早い子だと一年目でも、もうこのくらいの数字を出している人はたくさんいる。

だから正直9年目でこんなことに喜んでるのは

恥ずかしいなんて気持ちもある。エーペックスを一年やってブロンズ帯抜けれました!って喜んでるようなもんだ。

野球を3年やって、初めて外野フライ取れた!って言ってるようなもんだ。

新世界まで行ったルフィがやっとゴムゴムのピストル扱えるようになった!と言ってるようなんもんだ。

何個例え出すんだよ。うるせえな。

まあまあそんな感じなんです。

もちろんSNSのフォロワーが全てではない。

僕らは美容師といっても、あくまで会社員。

会社の売り上げに貢献するのがお仕事。だからどんな形であれ売り上げを作っていければ

会社もお客様も満足になる。

そのために現代の美容師はインスタを頑張っている。

いやそんな綺麗事じゃなく、単純にもっと稼ぎたい!有名になりたい!って思ってる人もたくさんいるかな。

でも、それが結果みんなの喜びになるのであればそれも素晴らしい。

さっき他の美容師さんはもっと若くしてフォロワーを抱えているなんて話をした時に

「他人と比べるのは良くない、大事なのは前の自分を超えてるかどうか」

なんて思った人もいると思う。

その通りだし、特に反論もない。

だけど人間は他人と比べる生き物だ。

無理に蓋をしても結局バケツの中がパンパンになって、むしろ放置した分より腐って捨てるのが大変になる。

だから無理矢理ポジティブとか、他人と比べないようにとかはやめた。

受け入れて、でも普通に淡々と頑張る。

バケツを定期的に洗って、腐る前に処理しておく。

そんな人になっていきたい。

とかまあゴタゴタ言ってるけど、結論

今の気持ちは

「やっと1000人いっためっちゃ嬉しい!!!!!!」

です。

予想外に嬉しかったのが友達やお客様がおめでとうのDMやスタンプなどを送ってくれたこと!

思ったより多くてびっくりしました。

人によってはなんとなくインスタ開いて「おお、こいつ1000人になったんだすげえじゃーんポンッ」

くらいの軽い気持ちでやってくれたかもしれませんがその軽いおめでとうのコメントが僕には

刑務所から出た後の牛丼とビールくらいに美味く感じてます。

いや刑務所から出た人の食事情知らんけど。まあそんな感じでしょ。笑

リアルな話売り上げも少しずつは伸びてるし、元々は男性9割くらいの美容師だったところから、お客様を増やすために更に幅を広げて女性のヘアスタイルも勉強して、着実に上手くなってる実感も沸いてる。

だけど正直30近くなって、思うように早くは結果が出ず、焦りもある。

美容学校の友達は独立していたり、フォロワー一万人越えの表参道美容師の子もいる。地元の友達はみんな結婚してきている。

うさぎと亀の話の亀の方なんだよおれは!とか言い聞かせたりもするが、

現実のうさぎはサボらないのだ。早い上にちゃんとゴールまで走っていく。うさぎさん達もっとサボってくれ。

そんな自分の不甲斐なさに、先輩スタッフにも申し訳なく思ってる。なんていうか僕は成長曲線がなかなか上に傾かない!本当にじんわりって感じだ。

今の自分が正しいかどうかなんてわからん。

でもやれることはやる。

そんな自分の下にいつも来て頂いている

お客様。そしてこんなブログを最後まで読んでくれるそこのあなた。いつもありがとう。

大事な周りの人の笑顔を増やしていけるよう

がんばります。

なんてちょっと臭すぎるな。まあ楽しくがんばりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました