関東だと全然試合が見れない…スポナビをチェックするとだいたいCBCテレビや中京テレビと記載してあり見れない・・・と嘆いていませんか?神奈川に住みながらどうやって中日ドラゴンズの試合を最安で観れるのかをまとめました。
配信サービス
ドラゴンズファンにとって心から勧めれる配信サービスは正直以下の4つになります。他にもHuluやU-NEXT、ベースボールLIVEなどがありますが、Huluはジャイアンツ主催試合のみ。U-NEXTはDeNAベイスターズ主催試合のみ。ベースボールLIVEはパリーグのみ。観れる試合が限られすぎていて、おすすめできません。
配信サービス | 視聴可能試合 | 料金(月額) |
DAZNベースボールプラン | 11球団 視聴可 | ¥2300※年間契約 |
11球団 視聴可 | ¥4200 | |
【DMM×DAZNホーダイ】 | 11球団 視聴可 | ¥3480 |
スカパー!プロ野球セット
![]() | 12球団全試合 視聴可 | ¥4483 |
J SPORTSオンデマンド | 3球団(横浜中日広島本拠地)視聴可 | ¥2580 |
全部見たい人
お金は多少かかってもいいから全部見たい人はスカパープロ野球セットをお勧めします。どの試合が見れないという事が無いのでとても楽です。野球が大好きな人はこれ一択ですね。
まだ見初めでお金かけたくない JSPORTSオンデマンド
野球に興味を持ったの最近なんで月額4000円はちょっと・・・という方は、JSPORTSオンデマンドがおすすめです。3球団のみなのでとても少なく感じるかもしれませんが、すべてセ・リーグの球団ですし、ここに地上波BSなども入っていれば、意外とたくさんの試合を見れます。(ただBSに関しては不定期)
まずJSPORTSに入ってみて「もっと毎日みたい!!!!」となった人はDAZNやスカパープロ野球セットに加入を検討してみてください。
神奈川では地上波は厳しい
基本的には関東圏では中日ドラゴンズの試合を見るのには有料のものに入らないと厳しいです。無料で見れるのはTVK(神奈川テレビ)とニコニコ動画の横浜ベイスターズ主催試合です。
試合が何のコンテンツで見れるかはスポナビのアプリをインストールし試合情報をチェックすることをお勧めします。


こんな感じでどこで配信されるかが一目でわかるのでとても便利です。試合が見れない時もこのアプリの一級速報はとても優秀で細かいところまで見ることが出来るので、試合が見れない日もかなり満足度が上がります。プロ野球ファンは必須のアプリです
おすすめ! DAZN×DMMホーダイプラン
こちらがもっともおすすめのプラン。【DMM×DAZNホーダイ】です。月額3480円の安さに加えてDMMの動画コンテンツも楽しめるという神のサービス。
不思議なことにDAZN単体で入るよりもお得な少し謎のプランですが、とてもお得なので毎日野球を見たい人は【DMM×DAZNホーダイ】がおすすめです。
唯一の懸念点はDAZNは広島の主催試合が見れないこと(マツダスタジアム)。
しかしそれ以外の試合はパリーグもセリーグも網羅しています。個人的にはアーカイブが残ってくれるのが嬉しいですね。リアルタイムで見れなかった時もあとで振り返って見れますし、ヒーローインタビューまで残してくれています。
DAZNベースボールプラン
いやいやDMMなんていらんよ!という方はDAZNベースボールプランがおすすめ。月2300円の一年間27600円 でシーズンオフにも解約が出来ないという条件はありますがそれでも【DMM×DAZNホーダイ】をシーズン中(3~10月)加入で27840円なので240円安くなります。
ちなみにDAZN通常契約の場合月額4200円なのでシーズン中のみでも33600円かかります。サッカーも見たいなどが無い限りは、DAZNで見る場合はDAZNベースボールプランを強くお勧めします。
コメント