なかなか二遊間が埋まらないドラゴンズ。果たして来年のショートは誰で行くのか謎ですよね?なぜ終盤、龍空はショートで出れなくなったのか。僕の結論としては立浪監督はショートは田中幹也を一番に使いたいと思っているから。 これに尽きると思います。
ショートは龍空じゃなかったの?
まず今シーズンのドラゴンズのショート出場選手をまとめました。
選手 | ショート出場数 |
龍空 | 96 |
カリステ | 34 |
村松 | 30 |
溝脇 | 24 |
福永 | 6 |
石垣 | 3 |
堂上 | 2 |
一時期村松選手がショート固定されていた時期もありましたが、ファンの皆さんの印象通り龍空選手が圧倒的に出場しています。誰もが「やはりショートは守備が大事なポジションだから打力は我慢して龍空を使っていくんだろうな」と思っていました。
しかし龍空選手は8月31日を最後に9月からはショート出場0。10月のフェニックスリーグでもセカンドでの出場です。9月のショートのメインはカリステ選手でした。えっじゃあ来年はカリステなの?というとその可能性も薄いと思います。その理由は…
立浪監督理想の二遊間
少し古い記事ですが立浪監督が就任時の野球論を語った記事です。
来季どんな野球を目指すか問われた立浪監督は「野球は投手が試合の8割を占めていると思っている。まずはセンターラインを固めて、守り勝つだけではないけど、そういう野球をしたい」と語った。
基本的に起用法を見ても守備が上手い選手を我慢して使っている傾向があるので、この方針は変わってないんじゃないかと思います。※センターラインとはセカンド、ショート、キャッチャー、センターと守備のかなめになるポジションを指します
となると少し粗めな守備をするカリステ選手が立浪監督の理想のショートではない可能性が高い。じゃあなおさら龍空でいいだろ!!とツッコみたくなりますが、9月に入ってのカリステ選手の起用は単純にヤクルトとの5位争いに負けたくなかったが故の現有戦力で一番勝てる方法だったんだと思います。
龍空の守備力
龍空選手の守備力は数字にも表れていますし、首脳陣も認めています。8月終わりのショートUZR12球団トップの+10.0 WBC代表ショートを務めた源田も超えています。
UZRあんまり振れたことのない人のために補足すると100試合以下の数字とは言え二桁越えって結構異次元です。参考までにドラゴンズファンがイメージしやすいと思うショートの名手バトルフェイス()京田選手のルーキーイヤーからのUZRを紹介します。↓↓
2017年+6.8 2018年+5.9 2019年+17.5
指標だけなら龍空選手はそのレベルということです。龍空選手の最近のフェニックスリーグの野球への態度を叱った記事でも怒られてはいますが2軍監督片岡さんからも「守備はうまい」とのストレートな褒めコメントが出ています。
田中幹也
2023年10月13日放送のCBCラジオの「ドラ魂キング」の情報の中で立浪監督の田中幹也選手についてのコメントが「足とかボール捌き、ゴロ捌きは1軍トップクラス」と大絶賛。
さらには別の情報ソースですが、大事なドラフトの方針を決めるスカウト会議中、秋季練習で田中幹也選手がシートノックを受ける際、立浪さんは会議を抜け出してノックを見に行ったそう。この秋季練習に参加しているのも大事なポイント。一年目のこれからレギュラーを勝ち取ろうといポジションの田中幹也選手は本来フェニックスリーグに参戦するはずなんです。
※フェニックスリーグ知らない方はこちらの記事を読んでください。↓↓
なのに秋季練習のほうに参加しているということは、怪我明けだから故障しないようにまだ試合には出さず慎重にいきたい、または立浪さんが直々に見たい(指導したい)、など大事にしているからこそのフェニックスリーグ不参加なのでしょう。(もちろんフェニックスリーグに行っている人が大事にされていないわけではありませんよ!)
今年のオープン戦でもケガするまではずっとスタメンで活躍していましたし、立浪さんが非常に気に入って期待しているのは間違いないでしょう。そして田中幹也選手はケガ明けは基本ショートを練習しています。
結論
・センターラインは守備上手い人でいきたい
・龍空の守備力は認めている
・田中幹也に大いに期待している
以上のことから立浪さんはショート田中幹也、セカンド龍空(村松)でいきたいという構想なのでしょう。首脳陣が現段階で守備を認めている二遊間はこの三人でしょう。(村松選手も記事ではあまり触れていませんが、シーズン終わりにあの名手荒木コーチから「アマチュアの守備からお金のもらえる守備になったな」と太鼓判を押され認められています。)
二軍で結果を残しても昇格してからあまり使ってもらえなかった石垣選手、打撃の調子が落ちてからはスタメン起用が減った福永選手はスタメンで使っていきたい守備とは現段階では思ってもらえていないのでしょう。(悲しい…)
ベイスターズの牧選手のような攻撃型セカンドのようなタイプはバンテリンドームで戦う以上、使いづらい。少なくとも立浪監督の理想の野球ではないということです。
ただ本当に謎なのがショート龍空、セカンド田中幹也じゃだめなの!?ということです。これは8月31日区切りに龍空選手は全くショート起用が無くなっているので、龍空がショートで使われなくなったのはファンにはわからないですが監督が気にいらない部分があるのでしょう。一つだけわかるのは立浪監督が求める理想のショートは相当なレベル。というか自分やアライバ、レベルのショートが出てきてほしいというのが本音じゃないでしょうか。 そこを目指すとなると成長だけでなく根本的に龍空選手にはショートとしてなにか物足りなさを感じたのでしょう。
いちファンとしての意見
色々な情報から立浪監督の構想を考察しましたが、ショート龍空がなぜだめなのかを言ってもらわないと納得できないですよね。ずっとショートを守ってきたわけなので守備力をいかすならわざわざセカンドに回さなくても…と思ってしまいます。
先ほども言ったように田中幹也選手はセカンドも上手ですからね(大学時代もショート、セカンド半々くらいに出ています)どちらの守備力も活かしたい!と思うならセカンド田中、ショート龍空で言いわけなので。
そして石垣選手も福永選手も守備力が決して低い選手には見えません。自分でも二遊間を長いことやってきて後にアライバを見てきた立浪さんからすればまだまだかもしれませんが、現状のダントツ最下位の得点力を考えたら、バッティングの期待できる選手も、もっと使ってくれ!それでだめなら納得するから!!!
わかるんですけどね、上に立つものは方針を掲げた以上ぶれちゃいけないというのは。でもぶれちゃいけないのは守備重視で行くとか打撃重視で行くということなんかより、もっと大きな優勝という目標じゃないでしょうか。優勝のために野球を変えることは「ぶれる」というより「臨機応変」な監督なのではないでしょうか。
すみませんいちただのファンが偉そうに語ってしまいました。ではまた。
コメント